R-62クロムめっき | 特徴
クロムめっきは優れた耐摩耗性、耐傷性、耐熱性を持つめっき方法として、広く産業用装置、機械の部品の工業用めっきとして使用されています。R-62クロムめっきは、クロムめっきに添加物を加えることによって硬度を高め、耐摩耗性と耐食性をさらに向上させたクロムめっきです。R-62クロムめっきはビッカーズ硬さで1,000Hv以上の高硬度となり、一般的なサージェントクロムめっき(無水クロム酸と硫酸によるめっき)よりも約100Hv高く、耐摩耗性にとても優れています。この特性を活かし、製紙用の各種ブレードや印刷用アニロックスロールなどにR-62クロムめっきは使用されています。
ポイント① | Hv1,000以上の高硬度被膜による優れた耐摩耗性 |
---|---|
ポイント② | クラック密度1,600本/cmで、高い耐食性を機能付加 |
ポイント③ | Ry0.05μm以下の鏡面仕上げが可能 |


R-62クロムめっき | 特徴②
マイクロクラックであるR-62クロムめっきは、クラック密度が高く、クラック密度はサージェントクロムめっきの約10倍の約1,600本/cmです。R-62クロムめっきはサージェントクロムめっきのように鉄の素地に達する長いクラックが存在しにくいので、鉄の素地へR-62クロムめっきを施工すると高い耐食性を得ることができます。また、R-62クロムめっきはRy0.05μm以下の超鏡面仕上げも可能ですので、透明性を重視するフィルムやシート成形用のロールの超鏡面仕上げに使用されます。



